己書相模大野駅前幸座第1水曜日 7月5日の作品
毎月第1水曜日は相模大野駅前幸座です。道場生のりかちゃんから幸座後牛たん焼きに行きましょうと誘われ2つ返事嬉しくて肝心の牛たん焼き撮り忘れでメニューを撮りました(^◇^;)
肝心の幸座はもこちゃんが枕草子と残り時間に扇子、後半は肥田師範の夏野菜を4枚完成、りかちゃんは寿司のお題と夏野菜、みかちゃんはお地蔵さんprat2とグラデーション文字。師範目指し組に混じったからかそこで、みかちゃんも師範目指し宣言!相模大野幸座は1日2幸座連続開催の延長を決定しました。己書仲間が増えると世界が広がります。サラリーマン時代では考えられない世界です。
一緒に楽しさ伝えていきましょう。ありがとうございます♪
みかちゃんの作品
みかちゃんのお地蔵さんの絵どれも素晴らしい笑顔素敵。地蔵グレーで影を付けた感じ、江戸むらさきの使いもいいですね。
みかちゃんのグラディエーション水彩の薄まり具合いい感じ。風になびいいて飛んでいきそう、逢い!ほんと己書との出会いありがとうございます。福もふっくら、文字寄せもバッチリ。
もこちゃんの作品
お地蔵さんで枕草子のお題。四季の感じよく出ててほっこりお地蔵さんいい顔してます。
余った時間でサービスで扇子を自分のイメージで書いていただきました。金魚も気持ちよく涼しそう。
もこちゃんの夏野菜時間内に4枚素晴らしい。ほんと安定してます。トラックのトマトが飛んでく様子。カチカチの畑の硬さが伝わってきます。スイカも食べ頃かな、彩り野菜に周りの笑顔も素敵。
りかちゃんの作品
りかちゃん、今回はお寿司に挑戦、美味しそうに描けてます。ねたもシャリももちろんいいのは己書で描くことですね。
りかちゃんの夏野菜の作品、夏あつすぎて点になってる。カチカチの畑の感じがよく出て作業している人が笑うほど困っている様子が伝わって来ます。
次回以降の相模大野駅前第1水曜幸座
8月2日(水)は満席です。
9月6日(水)は9時10分から10時40分、11時から12時」30分それぞれ若干名募集中
それ以降のスケジュール・予約はこちらから→
コメント