己書一日一枚

己書一日一枚

限界の向こう側

「限界の向こう側に新しい自分が待っている」しもやん語録より。目標は大きい方がいいとよく聞くけど、半年近く経って根拠は無い...
己書一日一枚

無駄を省いて手間を省かない

「無駄を省いて手間を省かない」無駄と言われても意外と何が無駄かわからないことがある。無駄を西成活裕氏によると「ある目的あ...
己書一日一枚

欠点はひとたび乗り越えると宝になる

「欠点はひとたび乗り越えると宝になる」乗り越え方はコトバを変えるだけ!「頑固」と言われたら「芯が強い」と言い換え「心配性...
己書一日一枚

幸せになりたかったら、先に『幸せ』といってみる

「幸せになりたかったら、先に『幸せ』といってみる」自分が発するコトバって大切だなぁと最近特に感じる、根拠はいらない、ただ...
己書一日一枚

ずば抜けている人は、反対がへっこんでいる

「ずば抜けている人は、反対がへっこんでいる」そうなんだ知らなかった、ずば抜けているところしか目に入らないもんね。確かなの...
己書一日一枚

川崎駅チカ幸座2022年11月27日の作品(年賀状ほか)

川崎駅チカ幸座2022年11月27日の作品(年賀状ほか)沖縄そば ゆんたく個人的な楽しみは幸座終了後にいただく「ゆんたく...
己書一日一枚

一歩ずつ運ぶ大きな効果は?

一歩づつ運べば山でも移せる一歩の効果を感じるこの頃。投資信託を自動積立で毎月1,000円ずつ積み立てたことがあった。年間...
己書一日一枚

行き詰まりは良い予兆

行き詰まりは良い予兆うまく行かないことがわかったのは行動したからうまく行かないやり方が分かったのだから一歩前進さあ次はど...
己書一日一枚

可能性にかける!

確率ではなく、可能性にかける。何をもとにして考えるか確率が低くても、可能性があればやってみるそして可能性が高くなる工夫を...
己書一日一枚

今やれることは今やる!

今やれることを今やらなかったら、一生やれないということできることはスグしてしまいましょう。先延ばしにすることはまた、先延...