2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 qzu02340 手帳術 新しい手帳の役割 手帳にアポイントとしてのスケジュールは webソフトで十分 むしろ自分との約束や やりたいこと夢などを書き出して あとから眺める 何度も見る そして潜在意識に染み込んで 夢を実現する 書いているだけでおワクワクする
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 qzu02340 手帳術 色を使って変化をつける いま自分の手帳は 仕事は青、プライベートは緑 特別を赤? 色が乏しい。 もっとカラフルに 字ばかりでなく絵や写真も手帳に盛って行こうかな
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 qzu02340 手帳術 手帳で考える 手帳に予定しか書かない人がいる 予定だけならwebのほうがいい 手帳の良さはかけること 書くことで考えることができる 予定があれば単なるアポならいいけど 準備も予定、準備を書き出しタスク予定にする また、考えているだけで […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 qzu02340 手帳術 手帳を楽しくする工夫 手帳には文字がどうしても多くなり 色も単色なにか面白くない せめて見直しに赤や緑など できればイラストがあると少しは楽しくなる 簡単な挿絵がかけるといいなと昔からおもていたけど やっぱり実践しないとね ということで今日か […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 qzu02340 手帳術 ダイスキン5冊目 ダイソーで売っているA6サイズの横罫手帳を モレスキンに似てるから ダイスキンと言うらしい。 ダイスキンだとポケットサイズで2000円以上 それがこだわらなければ100円 モレスキンもきっと中国製だから 書くだけならほと […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 qzu02340 手帳術 メモをとって考えること 今メモ帳は、ダイスキン(ダイソーで買った100円モレスキンまがい)を使っている。 最近は一日1ページを最低限に テーマがあると 一ページに一項目の展開をする あとで読むと参考になる メモは何度も読み返して 加筆したり、再 […]
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 qzu02340 手帳術 数年前の手帳 一生懸命生きていたときの手帳と だんだん気がそぞろになったときの手帳 中身がぜんぜん違う まだ今年の手帳始まったばかりだけど もっと自分の生き方考えていく そして変わらない原因を考え 新たな行動を起こす 行動しか変化を起 […]
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月31日 qzu02340 手帳術 メモを見返す 今年の手帳を見返していて 書いたこと忘れていること たくさんある せっかくいいアイデアだと思って書いていても それを活かす行動につながらないともったいないよね 今週から毎週手帳チェックする。 アイデアノート いいことよか […]
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月31日 qzu02340 手帳術 手帳の更新 毎年年末年始の休みに手帳の更新を本格的にやる 随分前から勝ってあるのに 結局年末年始になってしまう。 来年は綴じ手帳だから余計 張り込むもの、書き込むものがおおい 毎年一回は書き換えるのもいいね 見直すこと大切だなと感じ […]