今週読んだ本9月24日から30日
☆「お客」は変えずに「悦び」を変えろ 5ステップ 小阪裕司著
書いてあることは毎回一緒、あとはやってみる、自分の行為をワクワク系の考え方に当てはめてみる。
☆まだわからないことがある 科学の未体験ゾーンを探る 吉永良正著
古い本で絶版だけど、ほとんど解決されてないね、自分でバージョンパップする。
☆睡眠こそ最強の解決策である マシュー・ウォーカー著
改めて睡眠の大切さを感じた、とりあえず8時間を目標に平均7時間睡眠を目指す。コツは掴んだあとは時間確保するだけ。
☆本所おけら長屋 畠山健二著
どやさんのおすすめ本、歴史の教科書では江戸時代は身分制度が厳しくて極貧のイメージが強かったけど、考えてみたら、あれだけ発展した江戸や大阪をかんがえたらもっと文化的なことや生きる人々にこんな世界があったと思える。
これもまた嵌りそう。
☆経済で読み解く明治維新 上念司著
今までの歴史本では得られない考え方、経済から見ていくと今までの常識?教科書の知識がくつがえされる。どうしたら経済が発展するかヒントになる。
☆イニシエーション・ラブ 乾くるみ著
残念二度読みたいとは思わなかった。感性が古いのかも(^_^;)