2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 qzu02340 思考 便乗だ 和暦が変わる 平成から令和へ 自分としては平成はあまりいい思い出がない だから勝手に令和はいい年になるはずだ 今まで蓄えてきた運が 実を結ぶとき さあ早速やりますか!
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 qzu02340 身につけたい習慣 一分間で何をするか? 一分間を例えば毎日積み重ねると 1年で365分だから約6時間分 無駄にできないね。 一分間あったらすること ・机の上を片付ける ・隅を掃除する ・手帳を開く ・カレンダーを更新する ・チェックリストを眺める
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 qzu02340 身につけたい習慣 音読機能の活用 ながらを勧めているわけではない 本を音声で聞く 最近は音読してくれる機能がついて とても便利になった。 特に電子本は 音読機能を使うことで 簡単に音読してくれる
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 qzu02340 未分類 映画を集中してみる 最近、見放題で自宅で映画を ながらでみていた たまには部屋を暗くして 集中してみた ヘッドホンを使って ステレオ音量ガンガン 2時間半楽しめた。 これまたやりたいね
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 qzu02340 思考 プラス発想を考え違いしてた プラス発想とは 起こったことに対して プラスに考える。 いいことももちろん良くないことも 起こったことは事実 考えるのは自分の心 だから、よかた、良くなかった 決めるのは自分 はい今日から「プラス発想」
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 qzu02340 仕事術 お金を集めること 会員活動を行っていて 会費を集めるとき お知らせは大切だなと思う 悪気はなくても忘れているひともいると思う だからルーティンとして 内容のお知らせと 参加しやすい案内をどんどん発信することだろうな。
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 qzu02340 生活全般 乗り放題について 今使っているバスの定期券は そのバスの全線乗り放題である でも乗り放題を活用しようとは思わない なぜなら 乗り合いバスは発車と停車を繰り返し 結構疲れる、 本も読めないことはないけど 振動で目が疲れる そして住宅街と商店 […]
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 qzu02340 生活全般 収納の工夫よりまず断捨離 スペースがあると つい物を置きたくなる 定位置以外のものは 増えたもの ほうっておくと いくらでも溜まっていく だから思いついたら 捨てること それも増えたら 2倍捨てる 本当に必要なものは少ない。
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 qzu02340 本 小商いのはじめ方 風雷堂編 東京書籍 小商いのはじめ方 風雷堂編 東京書籍 サブタイトルに 「身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本」 今の自分に必要なことは 行動を始めること 1.自分の欲しいものをおすそ分けする 2.できるものづくりを進化させる […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 qzu02340 仕事術 仕事は段取り 仕事は面倒なことも複雑なことも 一つ一つ分解する段取りを考えれば 複雑でも面倒でもない そう如何に段取りするか なんかそんなことがやっとわかり始めた